更新
WANCo生のボランティア活動
WANCoでは、在学中にさまざまなボランティア活動に関わる機会があります。
内容は、動物系のイベントの補助や盲導犬募金の呼びかけなど動物と関係のあるものも多いですが、地域のお祭りやプロスポーツチームの試合のお手伝いなど多種多様です。
ボランティア活動に参加し、さまざまな世代の方と関わることで、視野が広がり、積極性や、コミュニケーション能力を高めることができます。
普段感じていた自分の課題を少しずつ克服する機会にもなっており、学生自身が成長を実感できる場にもなっています。
入学したばかりの1年生も、さっそくボランティア活動に取り組んでいます。
4月24~26日に開かれていた、盛岡城跡公園で行われた「もりおか環境緑花まつり」。
盛岡市動物公園さんの、動物ふれあい体験コーナーで学生たちもお手伝いをさせていただきました。
子どもたちにウサギの抱っこの仕方を、丁寧に分かりやすく教え、動物とふれあう楽しさを感じてもらいました。
3日間ともにたくさんの方が来場されていましたが、学生たちは積極的に声をかけ、子どもたちと楽しそうにふれあっていました。
そして、ゴールデンウィーク中も、ボランティア活動に参加しますよ。
日程、開催場所は以下の通りです。
☆日本盲導犬協会 盲導犬育成募金ボランティア
4月29日(金・祝)、30日(土)
イオンモール盛岡南にて
☆ワンニャンフェスタ
5月3日(火・祝)、4(水・祝)、5(木・祝)
盛岡市アイスアリーナ にて
☆大日本市岩手博覧会
5月3日(火・祝)、4日(水・祝)、5(木・祝)
岩手県公会堂、内丸緑地 ほか
(岩手の人に岩手のものづくりを知ってもらおうと企画されたイベントです。工芸マーケットや岩手のおいしいものを楽しむ「さんちマルシェ」などたくさんのイベントが行われます)
ゴールデンウィーク中のお出かけにいかがでしょうか?
ボランティア活動を通しての経験が、学生たちの成長につながっています!
これからもボランティア活動の様子をお伝えしていきますので、楽しみにしていてくださいね!