更新
WANCo生のボランティア活動~動物愛護週間~
9月20~26日の動物愛護週間に合わせて、各地でさまざまなイベントが行われました。
WANCo生も、それらのイベントにボランティアとして参加させていただきました!
(参加イベントの詳細は、こちらの記事をご覧ください★)
今回は、その様子を当日の写真と一緒にお伝えします(*^ω^*)
まずは、盛岡駅前周辺で行った募金活動の様子です。
今回は、普段からイベントやインターンシップでお世話になっている「動物いのちの会いわて」さん、「猫カフェもりねこ」さんの活動支援募金を行いました。
当日は、いしがきミュージックフェスティバルの開催日ということもあり、たくさんの方が足を止めて募金に協力してくれました!
学生たちも、積極的に声をかけ、2つの団体の特徴や取り組みを説明しながら募金の呼びかけを行っていました。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!!
◆動物いのちの会いわて (ホームページはこちら★)
◆猫カフェもりねこ(ホームページはこちら★)
そして、同日、大通商店街では系列校との合同学園祭「MCLフェスタ」が開催されました♪♪
WANCoは、犬種クイズや動物との同行避難について学べるブースを運営しました。
普段から、「人と動物とのより良い関係づくり」を意識して学んでいるWANCo生。
今回のイベントでも、楽しく、分かりやすく動物の魅力が伝わるように取り組みました。
当日は、さまざまな世代の方とのコミュニケーションを楽しみながら、動物についての知識や魅力を発信していました!
続いて、馬っこパークで行われた「動物愛護フェスティバル」の様子です。
当日は、会場で案内や受付を担当させていただきました。
来場された方に、笑顔で、ていねいに接客をしていました。
動物愛護フェスティバルは、二戸で行われたものにも参加させていただきましたが、WANCo生の動きを見た担当者の方からお褒めの言葉をいただきました!
モデル犬の飼い主様とのやりとりや、校外でのイベントの経験が活きていますね!
今回の愛護週間のボランティアでも、確実にコミュニケーション能力や対応力が身についたWANCo生たち。
その力をどんどん伸ばしていってほしいです!
最後は、動物愛護週間の活動ではありませんが、「駅いき沿線特産市 パンフェスタ」の様子です。
笑顔で頑張るWANCo生の姿を、オープンキャンパス終了後に高校生のみなさんと見に行きました☆
盛岡の人気のパン屋さんが集結するイベントだけあって会場は大盛況でしたよ!
動物関連のボランティアはもちろん、さまざまなボランティアに関われるのもWANCoの魅力のひとつです。
興味のある方は、過去の記事をご覧ください^^
◆希望郷いわて国体のボランティアの様子はこちら(★)
◆盛岡環境緑花まつりの様子(★)
今後も、活動の様子をご紹介しますのでご期待ください♪♪