更新
動物・ペット研修 in LA ☆レポート①
WANCoでは、動物に関する最先端の知識に触れ、視野を広げられる海外研修を実施しています。
今年も、希望者がアメリカへ1週間の研修に行ってきました!
英語で実際にコミュニケーションをとったり、日本とは違う文化に触れて、とても充実した研修だったようです。
実際に参加した学生の感想とご一緒にご覧ください☆
DAY 1
「Two Hands Four Paus」
この日は、動物専門のリハビリ施設の見学に行きました。
ここでは日本人の獣医師が働いており、ワンちゃんのリハビリの様子を見学させてもらいました。
リハビリを私も体験させていただきましたが、少しやっただけでも腰に負担がかかるハードな仕事だということが分かりました。
リハビリを嫌がる子がいないことに驚いた!おもちゃやおやつをあげるから、リハビリは楽しいようだ。
DAY 2
まずは、「SPCALA」という140年の歴史を持つシェルターを見学しました!
セミナーを受講し、トレーニング体験をさせていただきました。
いずれ私もこのようなシェルターでトレーナーとして働きたいと思いました。日本のペットショップは否定しませんが、学校卒業後は飼い主への譲渡の仕事がしたいと以前から思っていました。この場所の動物に関する考え方がとても参考になりました。
保護施設は、少し興味があったのでくわしく知れて良かったです。もっとたくさんの人に知ってもらって素敵な飼い主さんと出会えればいいなと思いました。
そしてこの日のお昼は、
人気のハンバーガーチェーン、IN-N-Outでハンバーガーをいただきました!
お昼のあとは、トリマー希望者がとても楽しみにしていた「Amber Grooming」へ!
今年も、有名グルーマーのアンバーさんから実際にカットを教えていただきました♪
やっぱり海外だなって思ったけど、想うことは一緒で、お客様に喜んでもらうのもすごく嬉しいし、愛情を持ってやっている事が伝わってきたので行って良かったと思いました。
アメリカでもテディベアカットが一番人気だった!
スタンダードプードルのカットやカラーが体験でき、とても楽しかったようです!
次の記事に続きます!
WANCoの最新情報はこちらでチェック!
◆WANCo公式Instagram
WAN.STAGRAM_MCL
◆最新のイベント情報をGET!Twitterもフォローしてね!
@wanco1151 こちら
◆オーキャン申込も簡単にできる!LINEはこちら
まずはお友達登録!