更新
ワンちゃんと飼い主さんをハッピーに♪ ドックフェスタ大成功!!
ドックフェスタ・2022を開催しました!!
今年度も、岩手山近くの高原(岩手産業文化センターAPIO)を会場に、学生が企画・運営によるドックフェスタを開催しました。
ワンちゃんと飼い主さんの幸せな時間の演出も目指し、例年よりも多い6つのテーマを準備しました。
▶「あつまれ! かけっこブース」遊べるゲームで絆を深めました。
▶「ドックカフェブース」手作りおもちゃ、お菓子など完売続出。ありがとうございました。
▶「体脂肪率測定ブース」毎年恒例のワンちゃんの健康チェック。
▶「健康説明ブース」ワンちゃんの歯磨き指導、食べ物の注意などを実技や解説で指導。
▶「バラエティブース」ワンちゃんのマッサージや記念写真撮影会など、人気のブースでした。
▶「販売ブース」毎年人気のオリジナル記念品の制作&販売やワンちゃんのおやつなども販売。
当日は、コロナウィルス感染症の対策の徹底のため、完全予約制で開催をしました。参加していただいたみなさま、ありがとうございました。ワンちゃんとの絆が深まっていれば、とても幸せです。
学生も準備に約2ケ月をかけて当日を迎えましたが、社会で活躍するための経験と、成長があった1日となりました。また、楽しかったようです。
秋には、今回のドックフェスタ2022よりは、開催規模は小さいのですが、花巻市での開催も予定しています。
詳しい内容は、このホームページやTwitter、Instagramでもお知らせしますので、ご期待下さい。
校舎内で授業を体験できるオープンキャンパスを開催しています。
希望する学科をリアルに体験!!
大好きな動物にかかわる仕事に向けて、これからの進路を考えるチャンス!!
オープンキャンパス(授業体験)を時間短縮型で実施しています。
保護者のみなさまの参加(見学)も歓迎しています。
授業体験型オープンキャンパス
開催スケジュール
6/26 (日) 10:30~12:30
7/9 (土) 10:30~12:30
※受付は10:00~10:30です。
10:30~11:00 全体説明
11:00~12:00 希望する学科に分かれての体験授業
※保護者のみなさまには、「保護者説明会」として、学費や学費支援、就職支援などの詳しい説明を11:00~12:00で開催します。
「体験授業の見学」か「保護者説明会に参加」かのいずれかを選択いただけます。
12:00~12:30 補足説明等
※状況により12:30分を過ぎるかもしれません。予めご了承下さい。
※個別での説明も対応しますので、お気軽に相談して下さい。
【 その他の開催予定 】
学校説明会は、7月2日(土)10:30~12:00頃で開催します。
授業体験はありませんが、学校や学科の様子、入試制度について詳しく聞きことができます。
遠方の方には、オンラインでの個別対応相談会も開催しています。
※オープンキャンパス開催時に各地より運行をしていた無料送迎バスについて、現在は新型コロナウイルス感染症予防(クラスターの発生を回避するなど)のため運行をしてません。
運行が再開され次第、ホームページ等で告知いたします。
※無料送迎バスの運行がない期間につきましては、交通費の補助(遠方からの参加者を対象に学校規定額となります。盛岡市近郊からの参加者への補助はありません。)があります。
体験内容
(内容は変わる場合があります)
・愛玩動物看護師科
※国家資格「愛玩動物看護師」について、本校は国家資格の養成所になるための準備を進めています。
動物看護師の仕事の流れを体験してみましょう!
●シリンジの使い方にチャレンジ! など
・ペットマスター科
※国家資格「愛玩動物看護師」について、本校は国家資格の養成所になるための準備を進めています。
動物看護師とトリマーのどちらも体験してみましょう!
●バイタルチェック&ネイルケア!! など
・ペット美容トリマー科
日頃のお手入れにも使える!
●マネキン犬でシャンプー体験 など
・ドッグトレーナー科
ワンちゃんのしつけ方法をGET!!
●ポジティブトレーニングについて知ろう など
・動物飼育科
(盛岡市動物公園ZOOMO様と教育連携協定を締結しています!!)
動物園・ペットショップを学ぶ!
●飼育動物を特集 など
●感染拡大防止のため、以下の対策を実施いたします。
・短時間で体験できる少人数制のプログラムです。
・校内にアルコール消毒の用意がございます。
・校舎に入る前に体温を確認しています。
・スタッフは全員マスク着用で対応します。
・定期的に換気と手を触れる箇所の消毒を行っています。
・密集や接触を避けるため、体験授業は十分に距離を離すなどの配慮をして行います。
●お申込みやご参加の前に必ずご確認ください。
・発熱(37.5度以上にかかわらず、平熱より高い)がある場合や、体調が優れない場合はご来校をお控えください。
・マスクを着用の上ご来校ください。
申込方法
■ホームページから オープンキャンパス申込フォーム
必要事項を記入してね♪
■ホームページから お問合せフォーム
お問合せフォームに必要事項を送ってね♪
□参加希望日 □関心のある学科 □お名前 □学校名 □学年 □電話番号 (□最寄り駅がわかれば教えて下さい。)
■お電話の場合 0120-152-572(フリーダイヤル)
LINEトークに必要事項を送ってね!
□参加希望日 □関心のある学科 □お名前 □学校名 □学年 □電話番号 (□最寄り駅がわかれば教えて下さい。)
今後の状況次第では、内容を変更する場合がございます。
その場合には、改めてHPでお知らせいたします。
何かとご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力いただけますよう、よろしくお願いいたします。
愛玩動物看護師法 愛玩動物看護師養成所(付則第2条第1号ハ及びニに基づく)の指定について
先日、本校は、愛玩動物看護師養成所(付則第2条第1号ハ及びニに基づく)として指定を受けました。
【対象】
動物看護師学科:平成17年度~令和3年度生
ペットマスター科(ペットケアマスター科):平成23年度~令和3年度生
※注意事項
ペットマスター科(ペットケアマスター科)平成23年度~平成25年度生については、愛玩動物看護師国家試験の受験手続にあたり、「科目履修証明書」の提出が必要となります。
愛玩動物看護師国家試験を受験される方は、受験手続に本校発行の卒業証明書が必要となりますので、下記の方法でお申し込みください。
科目履修証明書も同様の方法でお申し込みください。
【証明書の申込方法】
こちらのURLにアクセスし、必要事項を入力し、送信ください。
https://docs.google.com/forms/d/1mL6Ftdhw3IU7LvmBz74wtL9Eb6_8xmS3Gh8isHCUKbo/edit
動物看護師科またはペットマスター科(ペットケアマスター科)以外を卒業された方で、愛玩動物看護師国家試験を受験される皆さんは、「現任者ルート」で受験することとなります。
受験方法をご確認ください。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/doubutsu_kango/220214.html
予備試験に合格した方は、卒業証明書など、学校から発行される書類は不要です。
第1回の国家試験について
第1回の国家試験は、2023年2月中旬頃の開催が予定されております。
詳細なスケジュールは、発表までお待ちください。
国家資格の申し込み方法について
国家試験の受験申込期間は、2022年12月上旬~下旬頃が予定されています。
受験申込方法につきましては、発表され次第このホームページでもお伝えする予定ですが、受験を予定しているみなさんも農林水産省や環境省等のホームページの更新状況の確認をお願いします。
受験資格について
動物看護師科・ペットマスター科(ペットケアマスター科)を卒業された皆さんへ
本校が「養成所指定」となりますので、「既卒者・在学者扱い」になり、講習会を受講後に受験資格を得ることが可能となります。
「養成所名、学科等」
盛岡ペットワールド専門学校 [住所:岩手県盛岡市盛岡駅前通10-16]
動物看護師学科 [指定期間(入学年度):平成17年度~令和3年度]
ペットマスター科(ペットケアマスター科)[指定期間(入学年度):平成23年度~令和3年度]
※注意事項 ペットマスター科(ペットケアマスター科)[指定期間(入学年度): 平成23年度~平成25年度]については、愛玩動物看護師国家試験の受験手続に当たり、受験予定者は科目履修証明書の提出が必要となりますので、学校まで連絡をお願いいたします。
※受験に関して不明点などがあれば、下記の「お問合せ先」にご連絡下さい。
国家試験の詳細は受験資格についてのQ&Aをご覧ください。
国家試験の受験資格についてのQ&A 👉右をクリック(環境省HP)
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/kangoshi/qa.html#jyukenshikaku
受験資格を得るための「講習会」について
「愛玩動物看護師指定講習会」については実施機関である(一財)動物看護師統一認定機構及び(一社)日本動物看護職協会のホームページで情報公開されています。
🔳 動物看護師統一認定機構
受講期間:2022年5月2日~8月31日 オンライン受講
👉右をクリック(動物看護師統一認定機構)
https://www.ccrvn.jp/aigan.koushukai.top.html
動物看護師認定機構の指定講習会
🔳 日本動物看護職協会
受講期間:
2022年5月9日~11月30日(第2条第1号:既卒者・在学者対象)
2022年5月9日~8月31日(第3条第2項:現任者対象)
※すべてオンラインによるオンデマンド受講
👉右をクリック(日本動物看護職協会)
https://www.jvna.or.jp/kousyukai/
愛玩動物看護師国家資格の受験資格(既卒者・現任者の扱い)や講習会等については、農水省・環境省発表資料にまとめられていますのでご覧ください。
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/kangoshi/files/qualifi_1.pdf
最新情報
愛玩動物看護師国家資格の受験資格、指定講習会、予備試験に関する情報は動物看護師統一認定機構のホームページで公開されています。
動物看護師認定統一機構
https://www.ccrvn.jp/index.html
愛玩動物看護師法(2022年5月施行)に関する詳細・最新情報は農水省または環境省のホームページでご確認ください。
〇農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/doubutsu_kango/index.html
〇環境省 http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/kangoshi/index.html
🔳 お問い合わせ先
盛岡ペットワールド専門学校
校長代理 三上 祐太
教務部 髙坂 恵梨香
フリーダイヤルから 0120-152-572
Eメールから wan@wanco.ac.jp
ホームページから 👉右をクリック ( お問合せ )
LINE登録(お友達)から
人材育成連携協定を締結したZOOMOの辻本園長様と盛岡ペットワールド専門学校の工藤校長(左から)
盛岡市動物公園ZOOMOさんと盛岡ペットワールド専門学校は、人材育成連携協定を結びました。
学生が実習している様子です♪
「人と動物と地域環境のより良い関係を支える人材を育成し、動物業界や地域社会の活性化を目指します。」
盛岡ペットワールド専門学校の動物飼育科では、動物園や水族館の飼育動物について専門的な知識を身に付けるため、盛岡動物公園ZOOMO職員が講師を務め、動物飼育や動物園での運営に必要なことを学ぶ授業や、動物園での実習がおこなわれています。
今後も、動物飼育を学び、学生が盛岡市動物公園ZOOMOのイベントにボランティアとして参加する予定です。
盛岡市動物公園ZOOMOの辻本園長様からは、「学生に専門的な立場で話をすることは、職員も大変勉強になる。今後は、地域の人に動物の見方や考え方を伝えるなど、地域社会に動物を通じて貢献できる人材を育成できれば」とのメッセージがありました。
ZOOMOのみなさん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
6月18日(土)
岩手県北上市・二戸市・一関市・久慈市
で進路相談会を開催します。
6月19日(日)
岩手県宮古市・花巻市・釜石市・盛岡市
で進学相談会を開催します。
進路について一緒に考えるチャンス!!
みなさんの街におじゃまして進学相談会を開催します♪
個別対応形式ですので、高校3年生の方は授業のことや学校生活、学費、特待生、奨学金制度のことなど、まわりを気にせずに何でも聞いて下さい。
高校2年生・1年生の参加ももちろん大丈夫です。将来の進路研究に役立てましょう!!
保護者と一緒に参加、保護者だけの参加も歓迎します。
6月18日(土) 10:00~12:00
※10:00~12:00の間で40分~60分を予定しています。
【岩手県北上市会場】
【岩手県二戸市会場】
※詳しい会場などのご案内は、申込みをいただいた方に改めてご連絡いたします。
6月18日(土) 14:00~16:00
※14:00~16:00の間で40分~60分を予定しています。
【岩手県一関市会場】
【岩手県久慈市会場】
※詳しい会場などのご案内は、申込みをいただいた方に改めてご連絡いたします。
6月19日(日) 10:00~12:00
※10:00~12:00の間で40分~60分を予定しています。
【岩手県宮古市会場】
【岩手県盛岡市会場】
※詳しい会場などのご案内は、申込みをいただいた方に改めてご連絡いたします。
※盛岡市会場は、盛岡ペットワールド専門学校の校舎となります。
6月19日(日) 14:00~16:00
※14:00~16:00の間で40分~60分を予定しています。
【岩手県花巻市会場】
【岩手県釜石市会場】
※詳しい会場などのご案内は、申込みをいただいた方に改めてご連絡いたします。
※当日はコロナウイルス感染症の予防対策を徹底しますので、参加者はマスクの着用をお願いします。
※相談会の時間は40分~60分以内を予定しています。
■■■■ 参加申込み締切りについて ■■■■
参加申込みの締切りついては、6月15日(水)お昼12:00頃までです。
== 今後の開催予定 ===========
今後も開催を予定しています。ホームページ等で案内をします。
尚、オンライン(ZOOM)説明会を希望される場合は随時受付しています。希望する日時を教えて下さいね。
[ 参加申込み・お問合せ ]
▶フリーダイヤルから 0120-152-572
▶メールから wan@wanco.ac.jp
▶ホームページから (ここをクリックしてね)
▶LINE登録から (下の LINEお友達追加をクリック)
[ お申込にあたり教えてください ]
□氏 名
□高校名(高校を既に卒業されている方は在籍してい学校名、もしくはお仕事の内容)
□参加を希望する地区(例:青森市会場希望)
□参加を予定している方(例:本人、保護者1名)
□連絡ができる電話番号、もしくはメールアドレスなど(会場施設の連絡などをさせていただきます。)
盛岡ペットワールド専門学校の令和4年度「入学式」をおこないました。
本校は、平成17年に設立し今年で17年目を迎えます。
開校以来「人と動物とのより良い関係づくりを目指せる人材育成」を目標に、学びのプラットフォームを築いています。
数多くの卒業生が、動物業界(動物病院、大学動物病院、ドックサロン、ペットショップ、動物園、動物保護施設、ペットカフェなど)で活躍をしています。
令和4年3月3日(木)11:00より、盛岡グランドホテルを会場に卒業式を挙行いたします。
本日が、校舎で行う全体授業については最終登校日となります。
昨年度、教職員によるホワイトボードジャック(メッセージ)です。
(上の写真は昨年度の内容です)
今年度はどのような、サプライズがあるか?
[学生への感謝として]
コロナウイルス感染症の発症による休校措置をすることなく、2年間を過ごすことが出来たのも、学生と保護者様の自覚ある行動によるもだと思います。
ありがとうございました。
盛岡ペットワールドでは、ワンちゃんのトリミング(美容)実習のモデル犬を募集しています。
(学生はトリミングコンテスト全国大会にも参加しています。)
美容実習内容(メニュー)は、シャンプー実習とシャンプー&カット実習です。
🔳シャンプー実習(シャンプーのほかに、爪切り、ブラッシング、耳掃除、肛門腺絞りを含みます)
1か月に1度程度お願いしていますが、夏休みや冬休みなどの期間は実習がありません。
🔳シャンプー・カット実習(シャンプー、爪切り、ブラッシング、耳掃除、肛門腺絞りとカットをおこないます)
トイプードル犬などでカットがある場合は、3ケ月に1度程度でお願いをしていますが、夏休みや冬休みなどの期間の実習はありません。
生後6か月以上10歳までの元気なワンちゃんで、狂犬病ワクチン、5種以上の混合ワクチンの予防接種を毎年受けているワンちゃんなどの条件があります。
詳しくは、お気軽にお問合せください。
電話でのお問合せ ▷▷ ☏ 019ー629-1000
フリーダイヤル ▷▷ 0120-152-572
お問合せフォームより ▷▷ ココをクリック!!
メールから ▷▷ wan@wanco.ac.jp
🔳お問合せフォームやメールの場合は、「モデル犬希望」と入力をお願いいたします。また、返信などをさせていただくために氏名、電話番号もしくはメールアドレスを入力してください。
学生の成長にご協力をお願いいたします。モデル犬は約600頭ほど登録をいただいている実績があります。